![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
ハウジング![]() 老後を過ごすための家・アパートを借りる、もしくは購入するときに、確認しておくと良いことは以下になります。
施設の種類と介護の度合いの一覧表 ニューヨーク周辺にある高齢者施設への入居をお考えの方へ <ナーシングホーム>
41453139101127828650V1F2005% 20NH%20and%20HC%20Market%20Survey.pdf *計算は、メットライフの調査(1日平均)を30日間で計算 *その他の州については、メットライフのウェブサイト、もしくはメディケアのウェブサイトで検索できます。 ナーシングホーム比較サイト(各ナーシングホームのQualityレベルが紹介されています) http://www.medicare.gov/NHCompare ナーシングホーム検索サイト http://www.nursinghomeinfo.com/search.html |
||||||||||||||||||||||||
<アシスティッドリビング> Assisted Living, Board and Care, Sheltered Housing, Congregate Care, etc. ![]()
13288174261105724366V1FMetLife%20Market%20Survey.pdf *費用は部屋の広さや食事の有無などによって異なります。 *ケアの費用は含まれていない施設もあります。 *その他の州については、メットライフのウェブサイト、もしくはメディケアのウェブサイトで検索できます。 *認知症専門のユニットを持つアシスティッドリビングもあります。 アシスティッドリビング検索サイト http://www.assistedlivinginfo.com |
||||||||||||||||||||||||||
<高齢者専用住宅> Senior Housing, Retirement Home, Active-Adult Community, Supportive Senior Housing, Enriched Housing, etc. 高齢者専用住宅とは、民間もしくは州、市などが提供している、高齢者(通常65歳以上)向けの住宅です。ケアが受けられるところもあれば、住宅のみを提供しているところ、食事つきのところなど、施設によってまちまちです。入居前に必ず事業形態、費用(家賃だけでなく、入居申込金、援助を受けられる場合、その費用など)を確認してください。 毎月の出費である家賃は大きな負担です。その負担を軽減するために、一定以下の収入の方を対象とした、「Section 8」と呼ばれる、連邦政府が管轄する「家賃援助プログラム」があります。高齢者専用住宅にはSection8を受け付けている施設も多くありますが、施設によってはこうったプログラムを一切受け付けないところもあります。入居前に必ずご確認下さい。 Section 8の説明 http://www.hud.gov/progdesc/voucher.cfm ニューヨーク州の高齢者専用住宅検索サイト http://seniorhousing.state.ny.us ニューヨーク市の高齢者専用住宅の種類を紹介するサイト http://www.nyc.gov/html/dfta/html/senior/housing.shtml ニューヨーク市の「Affordable Housing」紹介サイト http://www.nyc.gov/html/dfta/html/senior/housing.shtml Retirement Home Guide http://www.retirementhomes.com |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
<リンク> |
||||||||||||||||||||||||||
THE JAPANESE AMERICAN ASSOCIATION OF NEW YORK, INC. 49 West 45th Street, 11th Floor, New York, NY 10036 / Tel:212-840-6942,6899 / Fax:212-840-0616 Copyright (C) 2006 The Japanse American Association of New York, Inc. All Rights Reserved. |